こんにちは、富山です。
今回は、私の活動のご紹介です。
私は東京都社労士会の、
港支部(品川支部、大田支部
と一緒に臨海統括支部)
というところに
所属しています。
そこの
キャリア教育研究会
という活動に
参加しております。
簡単に言いますと、
・学校での課外授業講師です。
・どのような内容を話すか?
・NGワードは?
・言った方がいい言葉は?
・スライドの統一
等々
月1の会議で話し合い、
行ける人が
オファーのあった
学校に訪問し授業を行います。
10日に私も、
とある中学校で講師を
してまいりました。
余談ですが、
こういう時に落語・講談を
普段から好んで聴き、
時にはコピーしている
ことが役立ちます^^;
内容は
「働くってどういうこと!?」
労働基準法で原則、
中学校を卒業したら働けます。
そんな時に、
悪知恵の働く大人に騙されない。
決まりを守ることで
守ってくれる法律もちゃんとある!
ということを教える内容です。
正直、私も学生時代に
知りたかったことも多々あります。
大学で法学部だったので、
労働基準法の授業は履修したのですが、
そこまでは教えてくれません^^;
以前よりお話している通り、
私は銀行時代、
支店長の
「お前は自殺しそうだな!」
という言葉をはじめ
酷いパワハラにあい、
それを人事部に告発しました。
正直その時、
私はクビになると
思っていました^^;
支店長のパワハラを
告発するなど、
北朝鮮での金批判、
中国での共産党批判
に匹敵する行為という
認識でした。
そんなことでクビに
なるわけもなく、
今となっては
ばかばかしいですが、
当時は本当に
そう思っていました。
なので、授業の最後に
私のその体験も
軽くお話しました。
講義を聞いてくださった
学生さんの頭の片隅にでも
今回の内容が残り、
いざという時に
役に立つことを
願っています。
富山 直樹
<編集後記>
キャリア教育研究会の
活動とは無関係なのですが、
4月に高校時代の恩師から
事務所宛に連絡がありました。
「課外授業の講師を
社労士としてやらないか?」
と。
オファーを受けたことも
さることながら、
その先生は私が本当に
恩師と思っている先生で、
覚えていてくれたこと
もとてもうれしかったです。
生憎、日程が子供の運動会と
被っていたので
断ってしまいましたが、
いつか必ず!
カテゴリー: 社労士
こんにちは、富山です。
社労士の本試験まで
2ヶ月程となった所で、
今回は試験ネタです。
社労士試験は毎年、
8月の第4日曜日。
年に一度。
合格科目を翌年繰り越し
というような制度はなく、
一発勝負。
正直、運も大きく左右する
試験だと感じております。
そんな試験に
人生をかけて
臨むわけですから、
緊張しますよね!?
私も当然、緊張しましたが、
ここで、
バンドマンとしての経験が、
大いに役立ちました。
プロフィールの通り
ギタリストとしても活動しており、
VRAIN加入、
デビューして以来、
多分もう100を超える
ステージに立ってきました。
一番多いときで300人位の
前で演奏したことがあります。
そんな私がステージ前、
緊張をコントロールするため
にしていることは、
「緊張しまくる」ことです。
「いや、
おかしくないか!?(笑)」
というツッコミはごもっとも。
ですが、
これが経験してきた中で
私がたどり着いたものでした。
そしてつい最近、
中田敦彦氏のYouTubeを
何気なく見ていた際に、
このことに触れていました!
【強いメンタルの作り方①】批判や誹謗中傷に晒されてもメンタルを安定させる方法
https://www.youtube.com/watch?v=ZUx16WOGBWU
一部引用しますと、
「不安や緊張を
かき消そうとすると、
実際に緊張があるという
ギャップで余計に
緊張してしまう。」
というもの。
まさに私が実践してきたことが、
紹介されており、
「間違ってはいなかったんだ!」
と納得した次第です。
では具体的にどうするのか?
私はいつも本番前の楽屋で、
「さぁ、お客さん
結構入っているぞ」
「配信あるからアーカイブも残る。
下手な演奏したらずっと残るぞ。」
「今日はセットリストに
『WhiteStorm』があるぞ!
よくソロをミスする曲だぞ!」
等々、敢えて自分に言い聞かせ、
震えるほど緊張させます。
トイレにも滅茶滅茶行きます…。
VRAINのメンバーはもう
私のそんな姿を見慣れていますが、
単発のトリビュート企画等で、
初めて一緒に出る人達からは、
かなり心配されたりもします^^;
楽屋で緊張しまくっていると、
本番でいざステージに出た時には、
もうピークを通り越し、
程よい緊張感で臨めます。
これが私の毎回のルーチンです。
これを社労士試験にも応用しました。
「合格率から見て、
この席の列で受かっても
1人か2人しか受からないんだぞ!?」
「今年も選択の労一で
奇問が出るかもしれないぞ!?」
「あの数字は確認したか?
今年の統計はどうだったか?」
等々、自分に言い聞かせて、
試験が始まる前まで、
震えるほど緊張していました。
そして、いざ試験開始の際には、
緊張はピークを越え、
ベストに近い状態で
試験に臨めたと思います。
これから最終模試を
控えている方も多いと
思いますが、
もしよろしければ
お試しください!
また、私は模試で
①じっくり丁寧に
時間一杯かけて解く
②全速力で解いて
見直し時間をとる
の2パターンを試し、
②の方が自分に合っている
ということを
確かめたりもしました。
本番まで残り2ヶ月弱、
頑張ってください!
富山 直樹
<編集後記>
私の時の試験会場は
東京流通センター
というところでした。
実はその2年前、
VRAINでコミケに出店した
会場でした!
「あ!同じだなぁ!」
と思いましたがなんと、
座席まで、
VRAINが出店したエリアと
同じ場所!
私の人生を変えてくれた
VRAINが、
ここでも人生を
変えてくれたと
思っています。