カテゴリー
WEBLOG 労務関連 採用コンサルティング

ITスキル+@も見極められるテスト~採用コンサルの噺~

こんにちは、富山です。

最近、士業仲間から

採用の相談を受けることが

よくありました。



「60超の人から応募が

来ているんだけれど、

ITスキルも心配だし…」



お気持ちはよくわかります。

しかし、

60超でもバリバリ

活躍している方もいますし、

年金支給年齢を超えている

私の父もIT企業に

未だに勤めているので、

今でもガジェット系の

相談に乗ってもらうことが

あります。



一方で、若いからと言っても

「スマホは使いこなせるけれど、

PCは全然ダメ・・・。」

なんていう方も増えている

と感じます。



大学のレポートですら

スマホで書く人がいるらしいので、

ある意味驚きです(笑)



早速話が脱線気味ですが、

そんな方に私がした

アドバイスは、

お金もかけずにできる

ある1つの採用試験です!



それは、


「何でもいいので、

無料でできるWEBの

タイピングテストを

探してください。

そして応募者に

『下記URLのタイピングテスト

を〇回受験して、

一番よかった結果の

スコア部分だけを

スクリーンショット(画面コピー)

に納めて、jpegファイルで

×月△日◇時までに、

メールで送ってください。』

と課題を出してください。」



という内容です。

一見すると、

ただ単にブラインドタッチや

タイピングのスキルを

見ているだけの様にも

感じられますが、

この採用試験には

様々な要素が

含まれています。



<タイピングスキル>
お仕事で十分な速度が

出せていますか?

判断基準として

是非、今職場で活躍

なさっている他の

従業員の方にも

受けていただき、

速度を比較して

みてください。


<ITスキル>
スクリーンショット(画面コピー)

とれますか?

まさか、画面コピーとまで

書いているのに、

PC画面をスマホカメラで

写したものなんか

送ってこないですよね?


<自主性・自助努力>
仮にスクリーンショットの

やり方を知らなかったとしても、

自分で調べてやろうと

しますか?

「スクリーンショットって

どうやってとればいいんですか?」

なんて聞かれたら、

実際にお仕事に入ってからも、

自分で調べずに

色々聞いてくるかも

しれませんよ?



<指示を聞くか?>
このテストでは

「スコアの部分だけを…」

「jpegにして…」

という部分もミソに

なっています。

「スコアの部分だけ」

と書いているのに、

画面全体のスクリーンショットを

送ってきていませんか?

また、前項とも絡みますが、

トリミングの仕方が

解らなかったとしても

ちゃんと自分で調べて

やってきますか?



「jpeg」とファイル指定

しているのに、

「png」等で送ってきて

いませんか?

そして再び前項とも絡みますが、

変換方法がわからなかったとしても、

ちゃんと自分で調べて

やってきますか?



以上の様な点が

判別できるテストに

なります。

「重箱の隅を

つつきすぎでは?」

と思われるかもしれませんが、

応募者の方にとっては、

人生がかかった採用試験

ですよね?

そんな重要な場面で、

上記のようなことに

気を付けられない

方でしたら、

残念ながら入社後の

普段のお仕事でも

細かい部分に

気を配れない方かも

しれませんよ。



上記の例はあくまで、

一般的なお仕事の採用を

前提とした採用試験です。



業種によっては

他の方法での応用が

できるかと思います。



手軽にできる方法なので、

気になった方は是非、

試してみてください!


富山直樹

<編集後記>
今回は銀行時代の

衝撃(笑撃)エピソード

3選!

どれも、上記の基準では

アウト!

そもそも、若手職員は

金融知識がないと

「金融マンとして

自助努力が足りん!」

と叱責を受けるのに、

その前に

「社会人として

自助努力が足りん!」


と言いたくなるケース。



【第3位】
「触っていないのに、

業務用スマホの画面が

消えちゃった!」

→時間経過しただけ



【第2位】
「いくら印刷かけても

紙が出てこない!」


→紙切れ


【第1位】
「パソコンの画面が変!」

→スクリーンセーバー



(笑)

ちなみに全部、

他の仕事中に呼びつけられ、

対応を求められました^^;

仕事の効率最悪ですよね(苦笑)

カテゴリー
WEBLOG 労務関連 社労士

テレワークの噺

/////////お知らせ///////////
代表の所属バンド、

VRAINのスタジオLIVEが

YouTubeで公開されております。

是非ご覧ください。


また、年内最後の

LIVEが発表になりました!

2023年11月18日(土)
@立川BABEL

ご期待ください。
https://twitter.com/TEAM_VRAIN/status/1695028927717376205?s=20

///////////////////////////////


こんにちは、富山です。

酷暑の夏、

皆様いかがお過ごし

でしょうか?

小学生の子供2人がいる

私は絶賛子供の

夏休み対応。

Twitterでは日々の

学童弁当を

公開しているので、

よろしければ

ご覧ください(笑)

https://twitter.com/Naoki_vrain

さて、夏休みと言えば

旅行!

富山家も2回ほど

旅行に出かけました。

その間の仕事はと言うと

ワーケーションで

対応しておりました。



簡単に言えば、

旅先でレジャーを

楽しみつつ、

隙間時間で仕事をする

という内容です。



日頃からどこでも仕事できる

環境は整えているので、

難なくできました。



さて、こうした出社しない

仕事はコロナ禍を経て

大分普及しました。

ですが、

テレワークを安易に

導入していませんか?



例えば、

テレワークは主に、

【①在宅勤務】
自宅で仕事をする

【②モバイルワーク】
カフェ、
コワーキングスペース等
出先で仕事をする。

【③サテライトオフィス】
企業が用意した、
本社以外の場所で
仕事する。


に大別されます。

③のケースは少ないですが、

②は認めますか?

Wi-Fi等の通信環境、

他人に資料を見られない等の

安全性はバッチリですか?



また、①にしても

(今はめったにないでしょうが)

ネット環境が整わない

場合は費用は誰が負担しますか?


等々の問題が出てきます。


この場合、やはり事前に

就業規則の本則とは別に

「テレワーク勤務規程」

を作成することを

おススメいたします。

あらかじめルールを

しっかり明示することで、

トラブルの予防や

判断に迷った際にも

スムーズに進みます。



実際に私も何社か

作成しましたが、

②を認めるケースは

ほぼなく、

①の在宅勤務が殆どです。



その場合でも、

・ファイル交換ソフトはPCに入れない。

・怪しいサイトは見ない。

・セキュリティ対策を行う。

等々のルールをしっかり設けます。



また、助成金や補助金を

狙いたい会社の場合、

「テレワーク勤務規程」を

作成し、

専門の団体に登録している

事を要件とする

ものもあります。


これまで曖昧に

運用していたのでしたら、

一度一緒に、

見直してみませんか?


富山 直樹

<編集後記>

旅行は千葉県の

1棟貸切型の施設に

親戚家族と。

そして、妻の故郷

山口県へ

行ってきました。


仕事をする場合、

セキュリティ対策の

一環で、

極力現地のWi-Fiには

接続せず、

スマホで

テザリングしていました。


…もっとも山口県の宿は、

格安旅館だったので、

Wi-Fiはあっても

テザリングの方が

圧倒的に速い

状況でした^^;


あ、ちなみにキャリアは

楽天モバイルです!


繋がりやすさが

あれこれ言われますが、

個人的には

満足なスピードで

繋がります!